![]() |
第四話 |
---|
まあしかし、商店街活性化事業なるものが、これでもか、これでもか、というぐらい次から次へと打ち出されて、その都度、それなりの事業費が費やされて、はたして効果があるのか、ないのか、よ〜く考えてみよう。 |
街づくりは店づくりから |
![]() 弊店は、家族4人で商売をしている零細小売業者ですが、商店街はもともと零細小売業者が多かった。零細小売業者の大半は、弊店もそうですが、店主が自分で店を経営している自営業者です。自分で店を経営するとは、経営責任はすべて自分にある。「売れる」か「売れない」か、利益が出せるか、出せないかは、すべて自分の営業努力に係っているのです。売り上げが落ちて、利益が出ない、という状態が続けば、零細小売業者は、食べていけない。食い扶持は、自分で稼ぐしかない。それが自営業です。誰も助けてくれない、支えてくれない。自営業とは、自分で自分の身を衛(まもる)と言う意味で、自衛業なのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|